2025.03   「看護職賠償責任保険」の募集を開始
 令和7年度の「看護職賠償責任保険」の募集を開始いたしました。
2025.02   「空手道大会救護実践セミナー」の活動内容のご案内
 学会と、兵庫県空手道連盟、KOBE KMTの間で作り上げてきた、大会現場での救護に関する事柄をまとめて、実践セミナーを開催しています。ぜひ、ご参考になさってください。
2024.03   「看護職賠償責任保険」のご案内

スポーツ分野で看護の知識・技術を身に着け、スポーツに関わる全ての人の支援をしたいという思いをお持ちの方是非一緒に活動をしていきましょう。
【会員種別のご案内】
 *会員
 (正会員)
<看護職>看護師、准看護師、保健師、助産師 ※養護教諭などの方で、看護職をお持ちの方は、会員(正会員)となります。
 *準会員 <医療関係>医師、歯科医師、救急救命士、薬剤師、理学療法士、作業療法士、視能訓練士、言語聴覚士、診療放射線技師、臨床検査技師、臨床工学技士、歯科衛生士、鍼灸師、柔道整復師、管理栄養士など
<医療関係学生>各種医療関係学校生 ※看護職の国家試験に合格された時点で、、会員(正会員)となります。
<スポーツ関係>アスレティックトレーナー、リハビリトレーナー、メディカルスタッフ、コーチングスタッフなど
<教職員関係>養護教諭、教員など
その他スポーツ救護に強い関心がある方など
※入会をご希望される方には、認定講習会を受講頂いております。入会希望の方はこちらから。


令和7年度第1回認定講習会の参加募集を令和7年4月1日から開始いたしました。
受付終了日:令和7年5月31日
※下記「詳細と申込」ページで、講義内容・申込方法等をご覧いただけます。


メルマガの届かない状態が生じている会員様がいらっしゃいます。お手数ですが、学会事務局のアドレスから受信できるように設定していただくよう、よろしくお願い致します。